佐賀県伊万里を後に、九州を出ました。
すっかり秋の山口県を越えます。
16日、午前10時に松江市に入ったらいきなり
雨! すぐにあがり雲の切れ間から陽が差し込んで宍道湖に浮かぶ嫁が島も輝いてました。
松江城(千鳥城)もきれいだね。
この日は15時と19時の2部制なので入り時間は
お昼でした。
なかなか夜に出られない方もいらっしゃいますからね〜。
そんな方々が集まってくれて、昼の部はのんびりライブでした。
昼の部ライブ後飲み続けてる方と、夜の部参加の方々交わって、私も飲み続けましたーー。
当然、夜の部は最初からテンションMAX!
通りすがりのアメリカの人Johnも参加。
皆んなで盛り上がりましたよ。
そのまま大宴会に突入して楽しく飲みました。
みなさん最後までありがとうね〜。
また来年会いましょう!
次の日は以前にも行ったことのある干し柿で有名な上意東という地域に行きました。
畑カフェでお茶をしていると、居合わせた農家兼料理人さんがもぎたての柿をむいてくれました。
この地区は各家に干し柿を吊るす干場があり、その景色を写真に収めようと各地からカメラマンが来ていました。
秋だね〜。
やのさん、二日間ありがとうございました。
前夜に引き続きヨシキヨも奥さんとお子さんとで来てくれました。
土日のみ営業の蕎麦屋さんがあるとのことで、入ってみると、、、
久しぶりに美味しい蕎麦でした。
ヨシキヨありがとう!
来年こそ松江でゆっくりします。
またね〜。
吟ちゃん。ありがとうございました
大好きな上意東の柿小屋の風景とあの温かな人達との語らいも楽しかったです^_^